02.留置場はどこにある

留置場は警察署又は警察施設の上層階に留置施設を設置されている場合が多いです。
これは警備上や逃走防止を目的に、2階以上であることや、警察の事情聴取を円滑に行うためです。

逮捕された被疑者の家族が、どの警察署で勾留されているかを知るには、被疑者が逮捕時等に家族へ連絡を希望しないと家族には連絡してもらえません。
家族が調査する方法は、管轄内の警察署へ一軒一軒問合せを行う必要がありますが、警察は個人情報保護の観点から、教えてもらえる保証はありません。
逮捕された本人が選んだ弁護士から連絡を受けるか、弁護士を雇う必要があるようです。

何とか個人で調査を行いたい場合、こちらの記事を参考にどうぞ

警察や検察・裁判所に問い合わせた結果、なかなか教えてもらえないことがありますが、彼らには家族・友人へ連絡する義務はありません。
特に、被疑者の友人や知り合いでは相手にしてもらえません。
家族・親族の場合は、何度か問い合わせを行うことで、教えてもらえる場合があるので、落ち着いて丁寧に問合せを行うことが大切です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする